お散歩GO!GO!!

楽しいこと、見つけに行こう

藍バケツはじめました⑤

 

 

観察日記続き

 

 

7月21日

藍バケツをはじめて18日目

 

一向に染め液が完成しない

涙がこぼれないように上を向いて歩こうの気持ち

 

天気 曇りのち雨 最高27℃最低17℃

室温25℃ 湿度75%

 

f:id:sanpo555:20200721173108j:plain

 

朝 混ぜると液の温度は常温

匂いはほのかに甘いような

表面は薄いホコリのような膜あり

混ぜ終わった手に液が薄い茶色っぽい緑になって残る

けど洗うとすぐ落ちる

 

昼は外に放置

午後は雨が降ってきたので家の中へ

 

夕方 液はひんやりサラサラ

匂いはしない

表面は薄いホコリのような膜

 

夜は湯たんぽ

 

 

 

7月22日

19日目

天気 雨 23℃/16℃  室温23℃/75%

 

f:id:sanpo555:20200722074920j:plain

 

液は生温かい 匂いは甘くて草っぽい

表面を懐中電灯で照らすと紫っぽい膜が出来ていた!

光でキラキラを無理やり照らし出したに過ぎないかも

しれないけれど、嬉しくて涙がちょちょぎれた

 

「ちょちょぎれた」ってなかなか使わない言葉だな

 昼はぬるめの湯たんぽ

 

f:id:sanpo555:20200722180000j:plain

 

夕方 液は生ぬるい 匂いは甘いような

室温が26℃なので夜は湯たんぽは休みそのまま毛布で包む

 

 

液の温度を正確に知りたい衝動に駆られる

液の温度をちゃんと測る水温計が欲しい

今まではすべてあいまいな体感だった

気づくのが遅かったな . . . そしてアマゾンでポチった

道具を買うということは色々覚悟を決めなきゃということ

 

 

 

7月23日

20日目

曇り霧雨 19℃/15℃ 室温25℃/70%

 

f:id:sanpo555:20200723075025j:plain

 

液は常温トロトロ 匂いはよくよく嗅いだら少しある

混ぜ終わった手はヌルヌルするけど洗えばサラッと茶色が落ちる

爪が水色になりかけたあの日はいつだったっけ. . . 

表面はうっすら光る膜あり 

 

昼はぬるめの湯たんぽ

 

 

f:id:sanpo555:20200723175440j:plain

夕方 液は常温 

ぬるくすると湯たんぽで液温をコントロールするのが難しい

どんどん冷めちゃう

表面 うっすら光る膜あり

混ぜ終わった後の手に付くツブツブの大きさが小さくなった

きっと中で何かが起きているに違いないと信じることにしよう

 

夜はぬるめの湯たんぽ

ぬるめの湯たんぽとは、熱湯+元の湯を混ぜている

 

 

 

7月24日

21日目

天気 曇り 17℃/14℃ 室温22℃/75%

寒む過ぎだろ―!

 

f:id:sanpo555:20200724071915j:plain

液は少し生温かい 匂いは感じない

膜はあるけど白っぽく、透明の泡がフチに数個ある

手を洗うとヌルヌルするけどすぐ落ちる 

 

昼も湯たんぽ

 

f:id:sanpo555:20200724204540j:plain

 

夕方 液は生ぬるい 匂いもほぼなし

表面はキラキラの膜あり 混ぜると粉々

 

f:id:sanpo555:20200724204825j:plain

f:id:sanpo555:20200724205003j:plain

 

キッチンペーパーは染まらない

目に見える濃い色のツブツブが減った

 

 

ホームセンターでペット用のホットマットを買ってしまった

f:id:sanpo555:20200726185759j:plain

 

湯たんぽより管理しやすくなるといいな

さっそく今夜使ってみよう

 

f:id:sanpo555:20200726072608j:plain

 

 

 

7月25日

22日目

天気 曇り霧雨 17℃/12℃ 室温21℃/75%

夏なのに農作物が育たないレベル

 

f:id:sanpo555:20200725071827j:plain

液は常温に近い生ぬるさ 匂いはしない

表面は白っぽいキラキラ膜

 

そういえば手のひらがツルツルになった

細かい手相が減った感じ

 

昼もポカポカマット使用

 

f:id:sanpo555:20200726184028j:plain

夕方 温度計が届いた!

さっそく液の温度を測る

 

f:id:sanpo555:20200725171810j:plain

 

25℃だった

生ぬるいという感覚だったが意外に低い

匂いはほぼしない 表面はキラキラの膜あり

 

f:id:sanpo555:20200726072729j:plain

 

夜 ホカホカマット+カイロ2個

ストーブをつけたので室温25℃湿度60%

 

 

 

7月26日

23日目

天気 曇り 20℃/13℃ 室温24℃/65%

あぁ、もうすぐ1カ月か . . .

根気との闘い日記になっている

 

信じて待つことの忍耐を学んでる

あの日見た水色だけが心の支えだ 

 

 

f:id:sanpo555:20200726070433j:plain

液は生あたたかいという感触

測ったら31℃だった

匂いはよくよく嗅げば酸っぱいような独特の香り

表面の膜は白っぽくねっとり割れるという感じ

フチに泡2~3粒あり

 

f:id:sanpo555:20200726072004j:plain

f:id:sanpo555:20200726072418j:plain

青色成分は何処に隠れてるんだよう

今後奇跡の化学反応が起きてほしいなー

 

 

昼 液温31℃

カイロを1個に減らし毛布はふんわり掛けに

 

f:id:sanpo555:20200726072905j:plain

 

 

夕方 液は生温かい

 

f:id:sanpo555:20200726182112j:plain

 

測ると30℃ 匂いは酸っぱさ+土っぽさ

表面は白っぽいけどキラキラの膜がたっぷり有

液の色は濃い茶色  混ぜても爪に色付かず

 

温度計が来る前の液温の体感は

生ぬるい=25℃前後  

生あたたかい=30℃前後 だったようだ

外気温や手の冷たさによって感じ方は違ってただろう

 

 

f:id:sanpo555:20200721115315j:plain

 

近所を散歩していると目立つ木を発見

表面に白のペンキを塗ったかのような葉っぱ

 

f:id:sanpo555:20200721115341j:plain

 

花のあとコロコロのマタタビの実がなる 

熟すとオレンジ色

実を食べて「また、旅に出る」元気が出たとか

 

 

 

 

それにしても長い長ーい夏の自由研究になりそうだ

夏休みあけ、教室の壁がぐるっと何かに埋まってる

それは何枚もの巨大な模造紙

謎のバケツ写真だらけの研究結果がびっしり

先生も生徒もドン引きしている

オイオイ誰だよこんなことした奴~と男子生徒の声

 

 

(こんなことあったら面白いですね)

 

 

 

 

 

 

24日目に続く

 

 

。。